top of page

コーリング(calling)には【天職】という意味があり、

呼ばれるほうに進んでいけば【天職】にたどりつけるといいます。

営業活動を通して、お客様とのコミュニケーションを

大切に地域に愛される企業を葬祭業を通じて創造していきます。

山梨県で葬儀社を営む、株式会社コーリングの坂本と申します。

 

璃 とは、仏の意・・・

宮とは、神の意・・・

そして、庵とは璃・宮・故人様の安らぎの処・・・

そんな思いを込め、「セレモニーホール璃宮庵」を

この地にオープンさせて頂きました。

最近は、人と人との繋がりが希薄になり、

『義理を欠く』と言う言葉さえも消えつつあるような気がします。

 

葬儀に1つとして同じものはありません!

私たち葬儀社は、そんな家族の思いに寄り添い、

故人様に感謝とねぎらいの気持を込め、

本当の『心を尽す送り方』のアドバイスをする義務があると

思っております。

 

その責任感を胸に、熱く熱く

『常に情熱・常に全力、常に一生懸命』な会社であり続けます。

 

まだまだ駆け出しの小さな葬儀屋コーリングではございますが、

エコ・ドライクーラー販売を通じて全国の地域性や情報を

常に見聞し、お葬儀や硬式少年野球リトルリーグ、

じゃんぼにんにく『じゃん丸君』の

販売で深めた地域交流を第一に、

全国に誇れるすばらしい「魅力満載の山梨県」の発掘発展に

貢献できる企業であり続け、今後も成長し、

進化し続ける企業経営を行っていきたいと考えております。

これからもますます精励して参りますので、

今後とも尚一層のご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

セレモニー事業

『親切・丁寧・安心』をモットーに、

地域で一番「ありがとう」と言われる会社を

目指して!

詳しくはこちら

エコ・スーパーコールドX

販売リース事業部

IMG_0153.JPG

『環境にやさしく、ご遺体にやさしく、

仕入れコストを大幅カット』

 特許申請中

​詳しくはこちら

ファーム事業部

笛吹川沿いの肥沃な地元の休耕地と清流で

育んだジャンボにんにくで、観光農産物の

目玉を目指しています。

詳しくはこちら

地域発掘事業

『山梨中央リトルグレープリーグ』は、

山梨県下初の硬式少年野球チームとして、

早い段階から硬式ボールに慣れることにより、

プロ野球選手の育成や、地域のこどもたちの

健全な精神・肉体づくりに取り組んでいます。

詳しくはこちら

会社名

株式会社コーリング

代表

坂本 武彦

​沿革

創業 平成11年  設立 平成14年

​資本金

1000万

従業員数

20名 (2021/02現在)

業務内容

・葬祭事業部   葬儀・告別式サポート
・エコ・スーパーコールドX事業部  エコ・スーパーコールドX総販売元
・ファーム事業部 ジャンボにんにく『じゃん丸君®』の生産・販売
・地域発掘事業部    山梨県下初硬式少年野球チーム

電話番号

フリーダイヤル 0120‐181‐982  24時間受付対応

FAX番号

055‐261‐8651

住所

​山梨県笛吹市石和町上平井260‐3

新型コロナウイルス感染症の

一日も早い収束を

​心よりお祈り申し上げます

株式会社コーリング

「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する

​感染予防強化についてのお知らせ

株式会社コーリングは、この度の新型コロナウイルス感染拡大の動向を注視し、ご利用いただくすべてのお客様及び全従業員の健康確保の観点から、以下の対応を講じることといたしました。

​実施内容

【館内】

式場(天井).JPG

【親族部屋】

親族部屋.JPG

【パントリー】

パントリー2.JPG
バルーン(アップ).JPG
空気清浄機.png

銀イオン除菌噴霧器を館内に設置

スタッフマスク.png

スタッフのマスク着用

マスク配布.png

ご参列されたお客様へマスクの配布

時計.jpg
喪服女性.jpg

通夜・告別式以外の

​ご弔問対応

式場(床).JPG
ロビー.JPG

【出入口】

寺部屋.JPG
正面.JPG

【トイレ】

パントリー.JPG
トイレ.JPG
バルーン(正面).JPG
除菌.png

館内設備の消毒を徹底

アルコール設置.png

アルコール消毒液の設置

換気.png

密閉回避のため

​定期的な換気を実施

人間.png
椅子.png

​座席や人との間隔を確保

toumei.png

​ホール受付に

透明シールド設置

車.jpg
祭壇.jpg

自家用車での待機

検温.png

毎日、就業前に

​スタッフの検温実施

OIP.jpg
ダウンロード.jpg

お膳(折詰)の持ち帰り

グルメギフト対応

セレモニーホール璃宮庵 感染予防対策

・式場、正面ロビー、ご親族部屋、ご寺院部屋、トイレ、パントリー、スタッフ待機所すべての床・壁・天井・窓ガラス

 などにくまなく、銀イオン除菌水の吹き付け作業を行いました。

・銀イオン除菌水専用の噴霧器による館内の空間除菌実施

 (銀イオン除菌水は、抗菌持続性・殺菌力が高く、揮発による引火の心配がありません。

  また人体に無害で、すぐれた消臭・洗浄力を持っています。)

・お通夜、告別式以外の時間の弔問対応。弔問客同士が密集いないよう、式前の時間や式後の時間などにも

 ご弔問いただけるようにしています。

・葬儀参列される方で館内に入らないことを希望される方のために、屋外でお焼香していただける屋外特設焼香台を設置。​(お車で時間まで待機いただきお声をかけさせていただいております。)

・お通夜、告別式後のお清めの席を設けず、折詰膳をお持ち帰りいただく対応。

 (ご希望の方にはカタログギフトの対応もしております)

​・葬儀式場入口にアルコール消毒液を配置し、抗ウイルス対策として来館者全員の手指に、銀イオン除菌水や

 アルコールによる消毒を推奨。

・通夜・葬儀にご参列の方全員に、マスクを無料で配布し着用を依頼。

・密閉空間にならないよう、葬儀式場の入口や窓を開けた状態にし、空気の換気循環を実施。

 (お通夜やご葬儀がない時間帯も定期的な換気を実施)

・葬儀式場内では、密集しないよう、座席と座席の間隔を十分に確保。

・透明シールド等の設置

​・電話による事前相談・郵送やメール送信による見積書の送付の対応

スタッフにおける感染予防対策

​・全スタッフに徹底した手洗いうがいとマスク着用を励行。

 (マスクを所持していない場合は、会社より支給)

・スタッフ待機所や事務所のドアノブ・テーブル・手すりなどの消毒を徹底。

 (銀イオン除菌水を使用)

・スタッフ待機所や事務所に銀イオン除菌水・アルコール消毒液を配置し、抗ウイルス対策として常時、手指を消毒。

・全スタッフの検温を必ず実施し、出勤時の健康チェックの徹底。

 (発熱・体調不良が見られる場合は出勤させておりません。)

​・新型コロナウイルスに関する最新情報の全スタッフへの共有。

NHKのニュースより

2020年7月9日

​銀イオン除菌水が『抗ウイルス加工の薬剤』として散布された記事です。

NHK2.png
NHK.png

東京メトロは、新型コロナウイルスの感染防止対策として、所有するすべての車両2720両について、来月中旬までに抗ウイルス加工を施すことにしています。

9日、東京 足立区の車両基地で、抗ウイルス成分の薬剤を噴霧する作業が報道陣に公開され、作業員が専用の機材を使って1両当たりおよそ10分ほどの時間をかけ、座席のシートや手すり、それに窓ガラスなど乗客が触れる可能性がある部分にくまなく薬剤を吹きつけていました。

東京メトロによりますと、この抗ウイルス剤は人体に影響がないとされる銀イオンが主な成分で、新型コロナウイルスへの効果は確認されていないものの、インフルエンザウイルスや大腸菌などへの効果はあり、半年から1年程度は効果の持続が見込めるということです。

東京メトロ車両部の杉山勝車両課長は「第2波がすぐそこまで来ていると思うので、安心して鉄道を利用してもらえるよう対策をしっかり行いたい」と話していました。

甲府市、笛吹市の境界に位置するセレモニーホール璃宮庵。病院から直接、安置可能。

​〒406-0025 山梨県笛吹市石和町広瀬1374-150
℡:0120-181-982

すべては、故人様の為に… すべては、ご家族の為に…

❝すべては、その時の為に…❞

 Our Time is Now!

bottom of page